どうも、TA小西です。
本日は盛りだくさんの2回目の授業でした。

今日BYNDで1番多く発生した問題は、きっと、
「どこを押したかを忘れる」問題だったのではないかと思います。



02


ジャングルをガサガサさせたり、木を浮遊させたり、太陽光を作ったり、午前中から見よう見まねで色々やって、コンポジションの中にコンポジションを入れるという難しいことをやりました。
手前の木にブラーをかけて、後ろにフォーカスが合っているように見せて、写真から映像を作るという、なんともすごい技です。

 

サイズを大きく作っていることを不思議に思っていたようですが、最終的な形を見て、拡大して動かすからか〜〜と納得しているようで、何をどう作るか理解するまでに時間がかかってないように感じました。



03


今日のお昼はジェニーさんオススメのお弁当だそうで、お米大王はどこのお米大王なんだ!と気になって仕方ありませんでした。(お米のおいしいことおいしいこと・・・・)



04
05


お昼の後のぐるぐる地獄でみんな、モヤモヤした顔をしながらPCと向き合ってました。パスのトリミングってどこから押したっけ???マスクの位置変えるパネルってどこ押したら出て来たっけ??放射状なんとかってどこ押したら出て来たっけ??と、どこ押したら出て来たんだっけ問題が多発していました。



06


そんなときはヘルプのところで検索して探してる言葉を入力すれば即解決です!
が、どこ押したら出てきたんだっけ?問題はいつどこでも発生しそうです。
ブラーってどこ?あれ?みたいな。
先生の操作見て、やってみて、出来て、もう一回やってみよう!ってなって何にも見ずに同じものを作れるようになるのはなかなか難しいなぁ。と
同じ作業を2.3回やったら覚えるんだと思いました。

 

⌘Dで複製は何度も何度も出て来て、みんな手が覚えてますから〜〜って感じで使ってました。きっと山本先生は、覚えてるというより、手が全部のショートカットで勝手に動くようになってるんだろうな〜〜とか、想像してました。



07


AEを使いこなすためには、今日やったことを何回思い出す作業をするか、しか、ないのかなぁ。とつくづくAEの難しさを実感しました。

 

長方形を複製して、両端に配置して、その中を均等に配置する方法を先生が説明してくれていましたが、これ、本とかじゃ絶対分からないよ!!!!と思いました。リアルタイムで教えてくれるからこそ、理解できるツールとかあるなぁ。。。と。Adobeさんもっと簡単にソフト作ってくれよぉ。。。と笑笑笑笑



08


あとはオーバーラップの機能が難しすぎて、わたしも先生から教えてもらいやっとのことで理解できました。
理解は出来ても、実際、AE開いて、どうだったっけ?と思い出せば、体に染み付くはずなので、一回やってみようと思います。



09


自分も受講していた身ですが、改めて、この授業まじで濃いな〜〜。。。と感動しておりました。
このスピードの授業についていけることは、とっても凄いことだなぁ。と思いました。ついていけなくても、授業のことを思い出す時間が多ければ多いほど、伸び方が格段に変わると思うので、AE開く時間がなくても、資料をちょっと見てみたり、ショートカットを思い出してみたり、そんなことがかなり重要なんじゃないかな〜〜。とか、思いながらAEを開きながらぼー。っとしてます。何か、作ろう!!!!

 

高瀬さんやナツさんが共有してくれた、映像を見てみるのもかなりの刺激になって良いと思いました。見る量を増やすことと、とりあえずAEを開くことだけやっておけば、山本先生みたいになれる日は遠くないはずです!!!!(実際、絶対遠いけど笑)



10


ではでは、来週もガンバリマショーウ!

 

( Writer:TA・小西芽衣さん )

———————————————————-

〜 BYND事務局よりお知らせ 〜

講座に興味ある方は、ぜひ個別相談会へお越しください。
各講座のご紹介・受講のご相談など、マンツーマンで承ります。
◉個別相談会のお申込はこちら

———————————————————-