みなさん、はじめまして!
モーショングラフィッカー土曜クラスのブログを担当させていただきます、大須賀 沙那(おおすか さな)です。

私は以前、テレビのADとして働いていましたが、自分の今後について思うことがあり、1年ほど前に勢いで仕事を辞めてしまいました。

これからどうしていこうか…
そう考えたときに、今度は自分で映像が作れるようになりたいという思いが強くありました。

映像クリエイターとして仕事がしたい!ということももちろんですが、まずは自分を表現できる作品を自分の手で作れるようになりたいと思いました。

そんなときに出会ったのが「名刺に代わる作品づくり」をコンセプトにしている、BYNDでした。

私は2020 WINTER CAMPにも参加していて、当時はビデオグラファーコースのみを受講していました。
1ヶ月の受講日々はとても充実していて、技術の上達はもちろん、何よりBYNDの コーヒーを飲んでリラックスしながらもいろんなことを吸収できる、あの雰囲気が私は大好きでした!

その時から「いずれは絶対モーショングラフィックスも受けたい!」と考えていて、あれから約半年が経ち、ようやくモーショングラフィッカーコースを受講することができました。


ウキウキしながら向かった、久しぶりのBYND。


まず最初は自己紹介タイムです。

BYNDでは受講生の年齢も幅広く、仕事も映像関係の人やデザイン関係の人、また、普段は映像とは全く別の仕事をしている人も!

今回の土曜クラスには、私と同じくBYNDを一度卒業している受講生が何人もいました。
やっぱりみんなBYNDが好きで戻ってきてしまうんですね!

ライブセッションでの参加の方も、みんなで顔を合わせて挨拶を交わしました。


そして、テクニカルマスターの山本輔先生です。
輔先生はただやり方を教えるだけではなく、映像業界の「お作法」をしっかり教えてくれます。


オリエンテーションも終わったところで、早速After Effectsを使ってやっていきます!


…と言いたいところですが、まずはAEでの編集環境を整えていきます。

主に使う機能は何か、その機能が画面のどこにあるのか、いよいよ始まる授業のためにしっかりと準備をしていきます。


そうして午前中は終了。

待ちに待ったお昼ご飯です!

BYNDの受講生で、このロケ弁を楽しみにしていない人は恐らくいないと思います(笑)
今日のロケ弁はとんかつのまい泉のお弁当でした!ごちそうさまでした!


そして午後の授業、いよいよ本格的にAEを操作していきます。

授業では基本的に、

①輔先生のお手本を見る
②実践する
③わからなかったところの解説・質問タイム

この3つの手順で進めていきます。

作業中にわからないことが出てきてしまった時には、TAさんがすぐ駆けつけてくれるので安心。

輔先生も常にみんなの理解度を気にかけてくれていて、みんなが質問しやすい環境を作ってくれているように感じます。


しばらくAEを操作していて感じたこと…AEの編集画面は情報量が多い!!!

自分が今どこを選択しているのか、どの部分に対しての操作を行なっているのか、わからなくなってしまうことが何回かありました…

そうなってしまわないために、輔先生はとにかく確認をすることを大事にしています。


とにかく指差し確認!
とにかく声に出して確認!
プリコンポーーーズ!!!(笑)


そんなふうにして、AEに夢中になっていると6時間があっという間に経ってしまいました。

どんなに難しくても、輔先生やTAさんがいて、すぐ隣には受講生の仲間がいて、みんなでわからないことを共有しながらひとつの授業を作っていく。
BYNDの魅力はそういうところだな、と改めて思いました。


来週はどんな授業になるのか、今からとても楽しみです♪

 


(Writer:受講生・大須賀沙那さん)