初めまして、小西芽衣です。普段はデザイナーをしています。↓こんなやつです。11/21から一ヶ月間モーショングラフィックを勉強するためにBYNDに通っています。
音楽が大大大大すきで、ライブのときに流れている動画や、
たまたまスクールを探していたらBYNDを発見し、
ただ、持っていたPCがmacbook Air11インチでかなり古いものだったので、
なので、待ちに待ちに待ちに待ったBYND1日目なのでした。
新橋に着いてBYNDに向かう間、なにやるんだろ~~今日~~。とワクワクしてました。Aftereffects勉強したくて仕方なかったわけです。
いざ授業が始まると山本先生は、なんと!教育の間違いの角をつくような視点を持っている方で、こうゆう教え方は良くないから僕はこうします。が、わたしの心にすんごく刺さるわけで。
ショートカットや便利なことを伝えたくて仕方ない先生なのです。(こんなひと会ったことない笑)(神)
朝10時から始まったのに、ほんと、ほんとに一瞬。。。秒で16時になりました。
一番心に残ってるのはロケ弁。(いやいやいや)
前からBYNDのブログで見てましたが、超!超!おいしい!ただ、ボリュームが凄すぎて食べれない人もいました。鳥祭りでした!最高です笑
大野さん!来週も楽しみにしてます!笑
授業は、アフターエフェクトの全体像を俯瞰して、その後に実際操作する。という流れて、コンポジションとは何か?というところから始まり、オブジェクトの位置や、スケール、不透明度をタイムライン上で調整して、課題と同じものを作るという流れでした。
先生が作業している所を見ながら同時進行で操作すると、簡単にできることが、いざ、自分ひとりで操作するとなると、一瞬にして頭が真っ白になるものです。わたしも1人でアフターエフェクトを使ってみたときに起こったパニックな状況を、先生が淡々とこうゆうときはこうします。と説明してくれて、あ。簡単に戻せたんだ。と思いました。
一旦挫折してる側からすると、分からなくてソフトを使うこと自体諦めた所を3秒で解決してもらてるので、あ~~これか~~なんだ~~ここか~~。
と簡単だけど1人だと絶対に気づけない部分を教えてもらうことができました。今回はロゴを光らせたり大きくしたりぼかしたりというエフェクトを駆使して動いてるように見せる、てんこもりな課題でした。
本を読んでも勉強できない、オブジェクトのアンカーポイントの操作を質問できたり、BYNDの良さをフル活用した気分でした。
完成した課題はこちら↓
16時に授業が終わりその後は懇親会がありました。ビール飲みながらみんなで面白い話を色々しました。ゆる~り楽しい時間でした。
課題をやってできるようになったことを組み合わせて、自分でもちょっと遊んでみました。
来週は第2回(2回目の内容が一番濃いらしい!)BYNDを楽しみに、1週間お仕事頑張ってきます!笑