こんにちはTA小西です。


01のコピー

今日は(も)みんなが酸欠になりそうな授業でした。グループワークでやりたいことが出来た瞬間に今までずっと息止めてたの?!ってくらい酸素吸ってる人もいて、頑張ってるなぁーーーーーー!!がんばれ!!!!って思ってました。


02のコピー
03のコピー

午前中はサークルを横に並べてぐるぐるして、それに対してカメラの使い方考えてぐるぐるして、ヌルレイヤー使ってさらにぐるぐるして、サークルを円形に並べてもっとぐるぐるして、もう目が回りすぎて大変だったはずです。

プリコンポーズして複製してから3Dレイヤースイッチオンにし忘れてアタフタしてた人がちらほら発生して、わたしもアタフタしました。3Dスイッチは複製しても勝手にオフになっちゃうんですね〜〜。


04のコピー

あとは地図上に作ったピンの開始位置を調整するときに全体を移動させないで、前をドラックしてカットしちゃうとせっかく、ぴょこって出てくるピンを作ってもキーフレーム打った部分ごと消えちゃうんですよねぇ〜〜 その事件は毎回よく勃発してる気がしました。

でも一回困ってみると解決方法が分かるし操作方法が分かるから、困っていいことなんだよなぁー、と。


05のコピー
06のコピー

午後のグループワークの没頭具合と盛り上がり具合と作品のクオリティの高さはとんでもなかったです。集中して短時間でやれるだけやるのって本当に伸びますね。。。素晴らしい。

骸骨がいたりタスク先生がいたり色んなアイディアも盛り込んで、課題で作って来たものも盛り込んで、元素材どんなだったっけ????と、見ててふと思っても思い出せないぐらい、クオリティが高いし、内容が濃かったです。

こうしたい、あぁしたい、とアイディアが湧いて手が動くけどあたまが追いつかないとか、頭では分かるけどやり方が分からないとか、なんだか、本当の意味でのモーショングラフィックスのスタートって4回目の授業なんじゃないかな。と思いました。


07のコピー
08のコピー

今までの3回は基本操作と使い方アイディアのインプットで、4回目はもう完全なるモーショングラフィックス。考えて形にするっていうAEの操作以上に難しいところだったかもしれません。想像力と再現力の両方が初めて使われる授業でした。

この4回目の授業で、自分がどんなものを作りたいか考える方法やら、作りたいものを言語化する方法を学ぶためのグループワークのような感じで、これが卒制に繋がるんだなぁ。。。と新たな発見でした。


09のコピー

今日は特製オムライスと特製ナポリタンの特製ロケ弁でした!とにかく量が多い!(ちなみに見た目は普通の量です。)一見普通の量なのに食べ始めたらナポリタンは底までぎっしりでオムライスのご飯もぎっしりよりも多いような、食べても食べても減らない!!!


10のコピー

食べるまでは美味しそうでペロリと食べられそうと思うけど、いざ食べ始めると奥が深いです。まるでAfterEffectsですね。(←分かりにくいwww)

変なこと言ってすいません、みなさん卒制ファイトです!!!!!



( Writer:TA・小西芽衣さん )

———————————————————-

〜 BYND事務局よりお知らせ 〜

講座に興味ある方は、ぜひ説明会へ
お越しください。BYNDの成り立ち
から、集まる人の傾向、1ヶ月で質
の高い作品をつくるBYNDのシステ
ムまで詳しくご説明します。受講イ
メージも大きくふくらむ説明会、
まずはご参加ください!
◉説明会のお申込はこちら

———————————————————-