皆さまこんにちは。
今回でいよいよ4回目の授業。
今日が終われば後はワークスプレビューを残すのみです。
果たしてどんな作品を作れるようになったのか、自分は一体どれだけの技術を習得できたのか、これからどんなことが待っているのか、今日の弁当は何なのか、とても楽しみであると同時に、チャレンジでもありますね。
そんな今日は、3Dカメラの動かし方を学びました。
今までは平面上の動きだったものを、高次元化して表現の幅をぐっと広げる機能です。
なかなか空間把握能力が必要になってくるのではないでしょうか。
作る前にしっかりしたイメージを頭の中で作り上げておく事が必要だなと感じました。
しかし、機械的な誤動作やズレが時には、自分には思いつかないような良いものを生み出すこともあるのです。
制作に行き詰ったときには色々と試してみるといいかもしれませんね。(誰)
実際に3D空間でのモーションを作ってみると、ちょっとしたテクニックで奥行感を出すことが出来たり、平面を動かすより繊細な動きが出来たりと、その恩恵を実感することが出来ました。
そうして昼前には、グループワークの課題が発表され、
昼食後からスタートです。
本日は、サンドイッチランチです。今日も洒落てます!
今回のグループワークは宿題でやってきたものをうまく活用すれば何とかなりそうです。
こういう時に僕は、要領よくやろうとする自分と、細かくこだわってやろうとする自分、二人の自分が生まれるんですが、今回は珍しく二人の自分が手を取っていいバランスでいけました。
現実のパートナーと二人で分担作業して、取りかかります。
タイムリミットが迫りつつある中、それぞれのパートを協力して組み合わせ、何とか書き出しまでいくことが出来ました。
出来上がった作品の発表前には過去の作品や他クラスの作品も見させてもらい、クラスの皆さんの作品発表です。
自由度・遊び心・オリジナリティ・クオリティ全部高くて、なるほどなるほどすげえなと感嘆するばかりでしたね。
同じテーマのはずなのに、全部違う趣向の作品でした笑
どうやって作っているのか非常に気になるものばかりで、終わった後にそれぞれのコンポジションを見る時間はとてもありがたかったです。
さて、これであとは卒業制作に取り組むばかりです。(ワークス・リフト講座もありますが)
なんか、、次々と新しい機能や表現を学ぶたびに、表面に見えるよりもっと深いところまでAE、ひいてはクリエイティブの沼は広がっていて、もっと足を踏み込んで、もっと顔を突っ込んで、自分のクリエイティビティの限界まで突き詰めてみたいなと思いました。
と、AfterEffectsのせいで唐突に謎発言しちゃいましたが、もう、我々は一番最初に思い描いていたようなかっこいいモーションが作れるようになっているはずです。
良い作品が作れるように頑張りましょう!
(Writer:受講生・竹内悠人さん)