こんにちは。
ついに最終回!モーショングラフィッカー4回目です。
4回目は線の動きに合わせて図形を動かす、「モーションパス」から始まりました。
こちらは今までの総復習というかんじで、「パスのトリミング」機能を使ってつくられた線のアニメーションのパスを動かしたい図形にコピペすることで、簡単に図形が線のうごきについてきます。
これは上手に使えば、汎用性が高そうですね!
続いて、ここからは本当に未知の世界、3Dレイヤーです。
3DといえばMayaやMaxなどが有名ですが、AfterEffectsでも簡単なものではあるけれど三次元世界を作ることができるんです。
コンポジションの中にある箱のような3Dレイヤーボタンをポチッと押すだけでいままであったX軸・Y軸に加えて、ついに未知の世界、Z軸が登場しました。これが登場することで、画面に奥行きを持たせることが可能になります。
それに加えて、なんと画面上にカメラを配置させることでそのレイヤーの中をググっとくぐり抜けたりすることも出来るんです!わたしにはまだまだ使いこなせないですが、被写界深度やレンズのミリ数など実際のカメラのように細かく設定もできるんです。
これだけで今までの2Dとはちがう、3Dの世界に入っていくワープ感がうまれました!
そして2時間目は、グループワーク。
今回はバイタルサインという、グループで分担をわけて1本の作品を仕上げました。わたしたちグループはなぞの絵コンテ(汚いですが)を描いて物語性をもたせてみました。
今までの集大成なので、習ったいろんなことを駆使して
それぞれのパートを仕上げていくことに。
集中しまくって時間もわすれ、お腹がぐうぐうなっていたころに
ちょうどお昼の時間。
今日はなんと2段のお弁当。
それだけでワクワク感が2倍になります。
体に良さそうな和テイストの味付けでとっても美味しかったです。
午後の授業はつづいてグループワークの仕上げに。
私のパートナーのリンダマンさんとは、
あれじゃない、これじゃないとお互いわーわー言い合って
提出時間ギリギリまで仕上げることに必死でした!
なんかこの感じ・・・懐かしい。
ちょっぴり大学時代の制作を思い出してしまってしんみりとなりました。
他のチームも色々と苦戦していたようでしたが、
やっぱりみなさん色々味がある作品に仕上がっていました。
そしてこれで全4回の授業が終わりました。
大学時代で学んだことをちょこちょこ思い出しながら、
やっぱり映像をつくるのって楽しいな~と改めて気付かされました。
修了課題・・・なにつくろうかな・・・。ここからは自分との勝負になりますね。がんばりましょう。
そして私はオプション授業、
チューン・オブ・モーションも受講しているので
引き続きBYNDブロガーとして活動させていただきます。
それではまた、来週!
(Writer:受講生・mochiさん)