みなさんこんにちは!オプション講座も引き続きブログを書かせて頂くことになりました、飯嶋りかです!
※詳しい自己紹介はこちらへ!→https://linktr.ee/rikaxx88
あっという間にBYNDに通う日々も最終日となってしまいました。月日の速さを感じますね。
オプション講座2日目は「カラー」の授業!
映像を始めると必ずついてくるのが「カラー」。動画における永遠のテーマですね!
色の付き方一つでリアリティや見せ方が変化していきます。
今回は、普段はなかなか意識しない部分まで色を意識する回となりました。
まずLumetriスコープについて学んでいきます!
それぞれのカラーにグラフがあり、そのグラフを読み取ることで色を当てていくと言った感じです。
カラーはそれぞれ波形になっており、その波形を見ながら色のバランスを整えていきます。
カラーをつけるために色を薄めに撮影しておき、ダイナミックレンジの幅を持たせておくことで、後からの色入れがしやすくなるということ!
難しいですが、色がつけられる幅を広く持つ映像を撮影しておくことが大事、とのことでした。
まずはなつさんと都心の風景の動画に色を付けていきます。この際、なつさんの肌をきれいに見せつつ、フォーカルポイントを目立たせるように色を設計する必要があります。
ここでLumetriカラーのどのパラメーターを調整すると変化していくのかを検証していきます。
フォーカルポイントを目立たせるとき、露出だけを上げてしまうと全体的に明るくなってしまいます。その効果よりも白い服を着ているなつさんを目立たせていく、という作業はなかなか知識が必要です…!
今までは、白レベル黒レベルの違いもしっかりとは理解せず、感覚で行ってしまっていたので、知識を得た上で狙ってカラーを作っていくと効率よく目的のカラーを作り上げることができます!
そのため、Lumetriカラーのカーブを使うことで本来は赤色のコカ・コーラのトラックを紫色にしたり…なんてことができます!
これは撮影の段階では行えないことなので、かなり楽しんで自分のオリジナルを追求できますね〜。
私はこのカーブの詳細を深く知らなかったので新鮮でした!MVなどのカラーが特徴的な映像に使用できそうな気がしますね。
また自分でリファレンス動画を選び、そこにあわせて色調整をしていきました。
みなさんが各々で選んだリファレンス動画に個性があるので、色の付け方もそれぞれ異なっていて、見ていて楽しかったです!
映画風、アニメ風、MV風…など、それぞれのカラーに特色があるので、カラーを変えるだけでこんな風に見える!といった新しい視点が生まれていきますね。
私は青いダークな色使いの写真をリファレンスにしたのですが、エフェクトをかけ過ぎると絵が潰れてしまうことも…! 加工のしすぎには注意しつつ、美しく配色していくのもポイントですね。
放課後は残って、隣の方のお仕事で作成されている映像を鑑賞したり、ファイナルワークで何を作成するか話し合ったりしていました。
意外とアイディアを形にするのは難しいので、人と意見を交換すると新しいアイディアやアドバイスが生まれるので新鮮です!
また他の方の作品を見ることで、自分がどのような映像が好きかがわかるので、それをファイナルワークの参考に作っていくのもいいかもしれません!
ファイナルワークまでのこり数日!なかなかアイディアを具現化するのは難しいですが、乗り越えていきたいですね…!
このブログも最終回となりますが、皆さんここまでお読み頂きありがとうございました!
またBYNDで様々なイベントなどに参加できたら嬉しいな〜と思っております。
BYNDは卒業生同士のつながりもあるので、ずっと切れない縁を持ち続けられる素敵な空間です!ぜひ、その空間を体感しに来てみてくださいね!
それではまたお会いできる日まで〜!
今回もお読み頂きありがとうございました☻
(Writer:受講生・飯嶋りかさん)