こんにちは!前回に引き続きBYNDのオフィシャルブログを担当します、木村彩香です。

今回は、ビデオグラファーコース第2回目の授業についてお伝えします。

前回の授業から1週間が経ち、あっという間に2回目の授業がやってきました。

1回目の授業では、初めてPremiere Proを触り、基本操作を覚えたり、色んなショートカットキーを覚えたり・・・とあたふたしている間に終わり、早くも2回目の授業へ。

今週もついていけるかな・・・、今日はどんなことをするのかなとワクワクしながら、授業がスタートしました。





1コマ目は、課題の確認と動画制作の知識のインプットなどをしました。まず初めに、前回の課題を皆でシェアする”JOGタイム”の時間から始まりました。前回の課題は「動画の要素分解」でした。各々、2分以内の動画を選び、その動画のタイムラインやカット総数、1カットあたりの平均尺、動画の中でのテンショングラフ(感情の起伏)など、1つ1つの動画を細かく分析してきました。

2つのグループに別れて、それぞれ自分がどんな動画を選び、どんな分析をしたのかを披露しあいました。

他の人が選んだ動画をみることで、自分には無かった視点や発見があり、また、それぞれが選ぶ動画にも個性があり、「この人はこういうチョイスをするのか」「この動画いいな」と思ったり、面白いなと感じたワークの時間でした。

今回のワークでは、なんと122コマのカット数を数えた強者もいました・・・!

(これは凄すぎる・・・(笑))動画を流し見をするのではなく、この1カットにはどういう動きがあって、どういうストーリーなのか、1つ1つ丁寧に見ることを意識した課題の1つでした。

JOGタイムが終了したところで、動画のTIPS共有へ。

最適な動画の長さや動画のサイズ、アスペクト比についての知識を学びました。また、クローズアップ・ミディアム・ロングの基本の撮影サイズの勉強もしました。

縦型なのか横型なのか、見る媒体によってはアスペクト比が異なると、成立しない動画がある・・・などの「なるほどー」と思うような知識がいっぱいでした。

そんなこんなで、あっという間に1コマ目の授業が終了。





2コマ目の授業は、前回の授業の復習も少しやりつつ、Premiere Proをどんどん触っていく時間になりました。今回も新たな技法を教えてもらいながら、1コマ目にやった知識を実際に編集で手を動かしていきました。

事前に配布された色んな角度から撮影された動画を、自分なりにどういうカットであれば見る人を飽きさせないのかなどを考えながら、編集する時間に。

1コマ目で、離脱率が高い動画についても学んだので、ショットサイズを意識しながらの編集を各々、実際に手を動かしながら習得していきました。





午前の2コマを終えて、お昼タイム。今回は割烹中華・八天のお弁当でした!

美味しいお弁当を食べ、今回も武井さんチョイスの動画を見ながら、はたまた受講生同士楽しく話しながら休憩時間を過ごしました。個人的には、エビチリが凄く美味しかったです(笑)毎回色んなお弁当を食べれるのがちょっとした楽しみだったりします・・・(笑)





お昼を食べ終わったところで午後の授業へ。しかしその前に、お昼後は眠くなる時間帯。本格的に授業に入る前に、眠気覚ましに、ファイナルワークに向けて、セルフチェックシートの記入のワークをしました。

約1ヶ月後に迫った卒業制作に向けて、自分がどんな作品を創りたいのか、動画全体のムードはどんな感じ?動画のジャンルは?撮影したいシーンなどを考えました。

「もうファイナルワークかぁ・・・」と感じつつ、実際に考えてみると、埋められるところとそうでないところと・・・難しいなと思いながらのワークでした。ワークシェアの時間では、皆のやりたいことを聞き、それぞれ個性があり、面白いなと感じました。皆がどんな作品を作るのかワクワクもあり、自分がどんな作品を作ろうかを考えるきっかけになりました。1か月後、自分がどんな動画を作っているのかまだまだ想像出来ない部分もありますが、逆にどこまでいけるのかも楽しみです。



ワークがおわった所で、本題へ。午後の授業は撮影と光をテーマにやりました。

ローキーやハイキー・ローコン・ハイコンなどの光のコントラストについて、また、露出や輝度について勉強しました。

動画の明るさによって、MVに向いているのもあれば、この暗さだと不穏な空気を演出できるなど・・・光のコントラストによって、かっこいい動画もスタイリッシュな動画もおしゃれ動画も色々演出出来るようになると学びました。

知識をある程度入れた所で、実際に手持ちのスマホやカメラを使い、光のコントラストを意識しながら人形の撮影へ。

お手本と同じになるように、ライトやレフ版などを使い、明るい写真、暗めの写真などを色々試行錯誤しながら、撮影をしました。

中々、光をコントロールしながら撮影するのは難しく、ハイコントラストにするにはどれくらい光を当てればいいか・・・を考えながら皆で協力しながら進めました。



撮影を終えたところで、山本先生から光についての知識の共有へ。

そして、午前に編集した動画を用いて、光の明るさを意識しながら、Premiere Proでの編集作業へ。LumetriカラーというPremiere Proでの編集方法を学び、実際に手を動かしていきました。

午前と午後で、編集や撮影等、前回よりも更に濃い内容を1日通して学び、少しずつ動画制作への一歩を進んできました。次回は撮影もガッツリやりながらとのことだったので、どんな回になるのか楽しみです!




(Writer:受講生・木村彩香さん)