こんにちは!2022年夏MGクラスのオフィシャルブロガー島村です。

本日も引き続きモーショングラフィックスコース4回目講座の模様についてお伝えしたいと思います!

□1コマ目
今日のJOGタイムでは課題のAnimated Posterについて、感想を共有し合いました。 時間が足りなかった人や、思った以上に拘って作ってしまった人もいましたが(自分のその内の一人です・・・)、皆さん前回の授業で得た技術の応用をされていて講師陣の方は満足のようでしたね!




□2コマ目
本日のメインは実写合成なので、下準備として3Dレイヤーを使った立体オブジェクトの作成を2コマ目に行いました。


カメラ機能を使って立体的に表現する方法や、ピックウィップを用いて常に一つの物体を視点の中心に捉え続けるといった方法も教わりました。

Dレイヤーをプリコンポーズした際に2D表示になってしまうのを直すのは”コラップストランスフォーム(歯車のマーク)”・・・これヒロ先生直伝のTIPSです!


■お昼休憩



本日のロケ弁はソミーズデリさんのオムライス弁当です!
ボリューミーなオムライスと上にかかったチーズが食欲をそそりますね。赤黄白と見た目もとてもカラフル!


□3コマ目


午後からさっそく2コマ目で作った素材を実写映像に合成します!

↑の写真はまだ素材をそれっぽく並べただけの状態なのですが、それでも空間に現れている表現になっていてとても面白い。

ここからグロー、ノイズ、色調整といった実写に馴染ませる作業を行います。素材が浮いた感じにならないよう、全体の雰囲気を統一させる事が大事!


□4コマ目




4コマ目からは“トラッカー”を用いて3Dトラッキングについて学びました。
実写映像の奥行きを解析し、通り過ぎる壁に2D素材を投影したり等ができるとても遊び甲斐のある機能でした!

参考に3コマ目で使用した素材を壁に貼り付けて見ましたが、画面の動く速度に合わせて2D素材も違和感なく動いていてこれだけでもSNS上でバズりそう!





通常のモーショングラフィックス講座は本日までで、次回からはオプション講座「チューン・オブ・モーション」が始まります(自分も受講し、ブログも引き続き担当させて頂く予定です!)。

ヒロ先生に教えを乞えるのは今日までとの事だったので、4コマ目の最後と放課後はそれぞれファイナルワーク(卒業作品)について、まだまだ理解が足りないと思った所や卒製に使う予定の表現方法についてなど、皆さん意欲的に質問をされていましたね。

皆さんこれからどういった作品を作られるのか非常に楽しみですね!僕も頑張らないと・・・! それでは次回の「チューン・オブ・モーション」のブログ1回目でお会いしましょう!

(Writer:受講生・島村翼さん)