こんにちは!ブロガーのももです!
早いもので全4回のビデオグラファーの最終日です・・・
(とっても悲しい・・・)
最終日の課題は、先週撮影した動画の編集でした。
自身はお休みをしてしまったため、提出ができませんでしたが、色々な作品を見て勉強になることも多かったです。
特に参考になったのは
・テロップを入れる場合はその箇所を空けておく
・重複する情報(シーンやテロップ)などは入れない
という点でした。
編集や新しい機能を知るとどうしても画面にもタイムライン上にも情報を詰め込みすぎてしまったりするのでそこをきちんと意識して取捨選択する必要があるなと感じました。
・・・授業の本題へうつります・・・
今日は主に
・動画構成
・動画制作
について学びました。
午前中は動画構成について座学で学びました。
何かを作る時、テーマや構成が大事なことは重々承知ですがそもそも構成の作り方をどうすればいいのかわからずでした。が、この授業を受けて少しだけ希望が見えたように感じます。
特に工夫するポイント4点が私のファイナルワークや動画以外にも参考になることが多かったです。
・動画の前半は見たくなるように、後半は説明的にする
・同じカットやショットをつなげないようにする
・90秒くらいの動画にする(状況にもよる)
・インタビューの場合は、特に大事なところだけリップシンクさせる
第1回~3回までで学んだこととも重複することもありましたが、あの時よりも今聞いた方がより理解できるとも思いながら聞きました。
ランチを挟み、午前中に学んだことを意識して実際に編集の授業へ。
動画の構成は元々用意いただいているものではありましたが、午前中に学んだ後だったということもあり、〇〇という理由でこういうカットなのかな?
とか
〇〇だからこういうカットを入れたのかな?と自分の意見を持ちやすくなったように感じます。
そして、今日はカットだけでなくエフェクトや自然なフェードイン・フェードアウトの制作方法も学びました。
特にフェードイン・フェードアウトは動画そのものに追加するのではなく一枚黒い絵を配置してだんだん消したり、だんだん表示させる方法で行う方法を知りました。
一見は同じ見え方でも、そうすることで影響するメリットなども学べ実際に仕事でも使えるなと感じました!
全4回の授業はあっという間で、今のままでファイナルワークがきちんとできるかとても不安ではありますが、9/2の提出に向けて頑張りたいと思います・・・!
そして、来週からはスケッチフォー・ビデオ。
実はずっと楽しみにしていた、『音』の授業なので残り2回も精一杯楽しみながら学びたいと思います!
(Writer:受講生・齋藤百さん)