みなさんこんにちは!BYNDナビゲーターのAYAKOです。毎回授業の様子や出来事をお伝えしているSESSION LOG。今回は、ビデオグラファー2回目授業のレポートです。(1回目のSESSION LOGはこちら


video101702


2回目の授業は、各自が撮影してきた動画を編集していく内容です。 動画上に異なるサイズの静止画を重ね合わせる方法や、スローにするには?各プロジェクトファイルのフレームレートを調整するには?などなど…授業前にいくつも質問が飛び交っていました。この1週間Premiereをたくさん触っていたんだな〜と思う内容ばかり!


video101703


問タイム後は、早速編集へ突入です。

・15秒〜1分に編集する
・どこかにテロップをいれる
・動画全体に色をつけていく(色調をかえてみたりなど)

この3つを意識して作業をしていきます。


video101709


こちらはPremiereの編集画面↑ 青は土台となる動画素材、その上にピンクのテロップ、緑の波形は音声データです。どのタイミングでテキスト入れたり効果かけるかを調整していきます。操作をしていて私が面白いなと思ったのは波形の音声データ。同じ音声データの中で、一部分を大きくしたり徐々に小さくしたりと、かなり細かく調整ができるのが面白く18秒ほどの動画を1時間近く時間を忘れ作業していました。。みなさんも黙々と作業しているのが印象的でしたね。


video101711
<参考>お弁当デリ:https://obentodeli.jp/1049/menu/725/



午前の授業が終了し、ランチタイムへ。毎回お昼にでるロケ弁ですが、第2回目はえびす屋の「とり飯」弁当を。24時間テレビや音楽フェスなどから大口注文がくる人気店です。かなりボリューム感のある内容でしたが、さすが男性の多いビデオグラファー講座、みなさんぺろっとたいらげていました(笑)


video101704


さて、お腹がいっぱいになったところで午後の授業スタートです。前半は講師から映像業界の現場話を聞いたり、撮影&編集で気をつけるポイントやテクニックついての話を聞き、その後午前中に作業していた動画を改めて編集するという授業内容。各シーンと音楽との調整、色味やスピード感など「なにを伝えるための映像なのか」を意識して作り直していきます。最後に書き出しをして終了。


video101705


どんな風に編集したのかみなさん興味津々の様子。今回受講のみなさんは、作りたい動画がそれぞれ違うので、最後の卒業作品がどのように仕上がっていのか今から楽しみです!

いよいよ次回、3回目の授業からは撮影の授業に入っていきます。こういう素材が必要そうだ、シーンの前後に余白をいれておこうなど、編集を先に学んだことで、撮影方法もいろいろ試しながらできるのではないかと思いました。iPhoneや一眼レフカメラなど色んな機材を使っての撮影が楽しみです。

次回もお楽しみに!