190922n01


授業は2日目となりました。
これまで週1の授業でしたが、毎日通っていると学生に戻った気分になります。
そして、毎週会っていたクラスメートと受ける授業も今日で最後になってしまいました。

2日目の授業は音とモーショングラフィックスの連携により深く踏み込んで行きました。

モーショングラフィックスは、タイムライン上で作成して行きます。
習い始めて1ヶ月も経つと、真面目に授業に取り組んでいればタイムライン上での作業も随分と慣れてきます。
そのタイムラインで動かすモーショングラフィックスは、秒間隔でキーフレームを打って動かしますね。
このキーフレームの打つ場所と、音楽のリズムのタイミングを合わせていくこと
これが、この授業の最終地点です。


190922n02


そのためには、選んだ音楽のイメージにあったモーショングラフィックスを作ること
また、そこにストーリー性が加われば、より印象的な作品を生み出すことができる。
何れにせよ、簡単ではありませんね・・・。


190922n03


そういった目標地点があるので、アニメーションと音楽を合わせていく技術を授業では習って行きました。
実際に実技に入ると、モーショングラフィックスと音楽は、ある機能を使えば見事に音の動き通りアニメーションできることがわかりました。
何より、そういったことが実現できるアフターエフェクトというツールの素晴らしさを思い知ります。
これを開発した人は本当にすごい・・


190922n04


あっという間に午前中の授業が終わり、最後のロケ弁を食しました。
今回は、西京焼きが入ったお弁当でした。
筆者はお魚が大好きなので、完食してしまいました。

午後は、このクラスメートとの最後のグループワークです。
今まで習ったことの総復習でもあり、さらにそこに「音」と合わせるという「課題」が加わりました。


190922n05


出来上がった作品は、みんな個性豊かで素晴らしい作品ばかりでした。
また、これまでの授業とは視点が変わり、音楽とモーショングラフィックスの、切っても切れない関係を習えてとても有意義だったと思います。

さぁ、来週はとうとう卒業制作発表です。
筆者の場合は、作品が重すぎて動かなくなり、途中で作業すらできなくなってしまったので今、ゼロから作り直しています。
発表に間に合うのか・・・

とにかく頑張ります!


(Writer:受講生・伊藤純子さん)