はじめに
BYNDのオフィシャルページをご覧の皆様、初めまして。
2023年秋CAMPのブログ記事を担当させていただくことになりました、はるなと申します。
講座をご検討中の皆様に、BYNDの雰囲気や授業のこと、1ヶ月での私の動画制作の変化などが伝わるように書いていきます。よろしくお願い致します!
ブログ担当の自己紹介
ECショップでのSNS運営をメインにショート動画コンテンツ作成、実店舗の運営などのお仕事を正社員でする傍ら、フリーランスとしてライティングや物撮り撮影などのお仕事を無理のない範囲でお受けしています。
普段作っている動画はスマホ撮影・スマホ編集でこんな感じです⬇︎
私は元看護師で、趣味で4年ほど前からスマホでの動画(VLOGや物撮り)制作をはじめ、1年半ほど前から動画がきっかけになりキャリアチェンジしました。
私がBYNDを選んだ3つの理由
BYND受講のきっかけは「動画のクオリティを上げて動画だけで生きていけるようになりたい」と思ったこと。私はこれまで撮影も編集もスマホがメインでした。
流石に独立したいとなると・・・もう少しクオリティを上げたいと感じていましたが、パソコンもカメラも、とにかく私は機械が苦手。これまで何度も動画スクールを受講しては難しくて挫折・・・を繰り返してきました。
私がたくさんのスクールの中から「BYND」に通おうと決めた理由は3つです。
1)1ヶ月半の通学制であること
オンラインのスクールも通ったのですが、私のパソコンのスペックが低すぎて聞いてもよくわからず、集中力も持ちませんでした。サボるのも参加しなければいいだけだったので楽でした。
通学することでわからない部分を直接教えてもらえることと、学びの環境を強制的に整えたいと思いました。これまで通った動画スクールは短くて3ヶ月〜が多かったので、1ヶ月という期間もどうにか頑張れそうな期間だと感じました。
2)少人数制のフォロー体制
一方的に授業が進む大人数体制はついていけず質問もできず、仲間もできず・・・結局いけなくなったのでとにかく私の低スペックでも受け入れてフォローしてくれるスクールを探していました。
3)コスパの良さ
フォロー体制が良くても1年で100万単位のお金を出すのは少し怖かったので、自分が学びたい内容と最低限必要なことだけで構成されたコスパの良いスクールを探していました。
私の入学の決め手になったのは入学体験会です。入学説明会というより、カウンセリングでした。私の今までの人生やこれからの人生を一緒に寄り添って、導いてくれるような姿勢に感動さえ覚えました。
「うちは絶対に置いていかせません。」「先生の他にTAさんがいてくれるので、しっかりサポートをお願いしておくから安心して大丈夫ですよ。」担当してくださった方の熱く真摯な想いと、お人柄に「こんな方がいてくださるスクールならきっと大丈夫」と、心が動きました。
▼モーショングラフィッカーコースのヒロ先生
いろんな講座を受けてきたから感じるのですが、最初の説明会の段階で自分に合うか合わないかは決まっている気がします。説明会の段階でどこか違和感を感じたスクールは続かなかったことが多かったからです。
社会人は暇ではありません。働いたお金と、休日の貴重な時間を捧げるからこそ、入学を検討する際の判断材料として、「自分がどう感じたか?」をしっかり認識しておくといいと思います。
しょぼすぎ?!入学時の私スペック
最初に参考になればと思うので私の基本スペックをお話しておきますね!
一言で言うと、「スマホでの撮影&編集は慣れてるけどカメラとパソコンを使った本格的な作品はできない」そんなレベル感です。
▶︎PC
MacBook Pro 16GB
▶︎PCスペック
オフィスソフトが少し触れる程度。
初心者レベルでパソコン操作苦手。
(授業時は先生にご迷惑をおかけしてます・・・)
▶︎動画ソフトスペック
AE, premier Pro(授業で使うソフトです)
スクール受講→挫折。
プレミアラッシュ
スクール受講→なんとか使える。
普段の編集はスマホでしています。
▶︎カメラ
SONY α7C
一時期Vlogの撮影をしていた&物撮りの写真で使うくらい。
▶︎撮影スペック
動画作成歴4年目。お仕事で作るようになってからは2年ほど。
普段は物撮りの縦のショート動画でiPhone撮影〜アプリ編集です。
▶︎受講コース
2023年夏CAMPコンプリートコース
モーショングラフィッカー+オプション講座(受講済み)
ビデオグラファー+オプション講座(今回レポートします)
こんな私の目線からビデオグラファー+オプション講座の、全7回のブログをお届けしていきます。
おしゃすぎ!
2023秋ビデオグラファーコース
ビデオグラファーコースは青山の閑静な住宅地の一角で開催されます。「青山一丁目駅」からは徒歩10分ほど。
スクールは骨董品が並び、隠れ家のような気持ちが上がるおしゃれな場所となっています。
コースは全4回で構成されています。1〜2週間程度の制作期間があり、最後に作品発表がYOUTUBE配信にて行われます。
その間にオプションの講座として「スケッチ・フォー・ビデオ」という、色と音を学ぶ講座を2回挟みます。(こちらは自由選択ですが、私は受講します)
今回の卒業制作の期限は10月29日。
この1ヶ月で学びながら自分のポートフォリオとなる作品を作るのでなかなか忙しくはありますが、濃厚な時間になりそうです。
え、オペラ歌手?!講師たすく先生
ビデオグラファーの講師は、BYND創設時から講師をされている、たすく先生です。たすく先生は新卒時から映像業界に携わり25年以上現場の第一線で活躍されてきた経験豊富な先生。
映像のこと以外にも人生の相談にもなんでも親身になって答えてくれる先生で、映像についての熱量を感じるお話は聞いていてのめり込んでしまいます。相手のことを考えてくださる優しさと気さくさがある素敵な先生です。
映像制作のほかに、なんとオペラ歌手や演者さんとしても活躍されていて活躍の幅がすごい!
痒いところに手が届くTAなつさん♡
講師の先生の他に、私たち講座生へのサポートをしてくださるのがBYNDの社員でTAのなつさんです。
スムーズに授業ができるように準備や連絡をしてくださるのはもちろん、ソフトのことや映像のことなどに詳しく困った時に手を貸してくださいます。
特に映像の知識が豊富で、「こんな感じの作品を作りたくて・・・」というとすぐに参考動画を出してきてくれるのは本当に脱帽・・・!
真摯になってくださるのでわからないことや不安なことがあればなんでも聞いてみてくださいね。
どんな人がいるの?受講生をご紹介
BYNDではコースや時期によって参加人数や受講者さんのレベル感などクラスの色が違うのだそう2023年秋CAMPでは10名(男性7名、女性3名)の受講生さんで開催されました。
とある業界で著名な方や、お仕事に動画を活かして行きたい自営業の方や、現在のお仕事に実写動画を取り入れたい方、独立や副業を目指す方、公務員さん、定年退職を機に動画を始めてみたい方など年代も、カメラの使用経験も映像経験などのレベル感も様々なようです。
なくてもOK!受講生のカメラ事情
気になる受講生のPC&カメラをご紹介していきます。
パソコンはMacの方が多いものの、Windowsの方もチラホラ。
どちらでも先生は対応してくださるので心配はいりません。
カメラはSONY製の方がなんと8割!中にはツールを活用されている方もいらっしゃいました。
また、7桁も当たり前なあの有名な高級カメラメーカーのLeicaを使われる方も!
ちなみに、入学前にカメラがなかった場合は月3万円ほどでレンタルできるようで、入学時にカメラがなくても問題ないようです。
授業内でもおすすめのカメラを教えてくれるので入学時に必ずしも必要ではないので、講座のために焦ってカメラを買わなくても持っていなくても大丈夫です。
初日は動画撮影もパソコン編集も!
講座1日目から、カメラを使った動画撮影もパソコンでの編集作業もあるというなかなか濃厚な1日でした。(パソコンは持ち込みです)
授業は70分×4コマ(午前午後2コマずつ)ですが、あっという間です。
初日の講座のアジェンダは3つ。
①Premiere環境設定
授業の中で使うのはPremiereプロというソフトです。
動画で生きていくためには作業環境が大事ということで、まずは片手で操作できるようにパソコンの設定。
②三脚を使ってのマニュアル動画撮影
各自のカメラの設定をした後に、マニュアル操作+三脚使用での動画撮影を行います。
露出とフォーカスをコントロールしての「動き」を待つ撮影は雰囲気のあるスクールの一角での撮影ブースで。みんな真剣です。
③Premiere編集の基礎
撮影した2カットをカット編集を使って1つの動画にしていきます。カットの「つなぎ」が動画においてとても大事とのことで、編集のお作法を学びます。
今回は「アクションつなぎ」というつなぎをメインに、Premiereで各々編集して1つの作品を完成させて終了!
▼私はこんな感じで制作しました!
業界人御用達?!ロケ弁も魅力
BYNDでは何とお昼がついてくるんです。それもただの食事ではなく・・・業界人御用達なロケ弁が毎回ついてくるんです♡
今回は四谷にある「駒春」さんの【二段折箱弁当 鶏ももの和風から揚げ】でした。
和風の副菜と、唐揚げが3個も入って大満足!しっかり味でご飯がすすみます。
毎回メニューが変わるのでロケ弁が密かな楽しみになりますよ。
お腹いっぱいで眠くなったら?
コーヒーとお菓子もあるという、この気遣いが嬉しい限りです。
次回の授業は?スタジオ撮影実習!
第2回目のBYNDの授業は【スタジオ撮影】です。
青山から移動して麻布十番にあるスタジオに移動しての授業とのことでとても楽しみです!
またレポートさせていただきますので楽しみにしていただけると幸いです。
それではまた次回お会いしましょう♪
▼今回の授業内容風景の動画はこちら
(1回目の内容で作成しました)
(Writer:受講生・はるなさん)