「ロジカルに説明する”なぜこの映像にこのBGMを選んだのか”」【受付終了】
「映像の半分は音楽で決まる!」と言われても、作曲から行う方は多くありません。素材から購入している方は、何を目安にBGMを決めるのか悩む方も多いです。この講座では、BGMの選び方を選曲の専門職から学んできた講師が(注:本当です)自身の仕事で何をポイントにBGMや効果音を選んでいるか、その手法をお伝えします。
| 開講日 | 11/17(日) | 時間 | 14:30-17:00(70分×2コマ) | 定員 | 10名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| スタジオ | BYND青山 | 講師 | 山本 輔 | 料金 | 8,000円(税込8,800円) | 
講師
|  | 山本 輔 株式会社 彌榮 代表取締役 映像作家・モーショングラファー。TVCMや企業プロモーション映像、ミュージッククリップなどを手がけるほか、VJとして様々なアート/クラブイベントで活躍。BYNDでは2015年の開校時より講師として登壇、大手法人研修を含め数多くの動画クリエイターを養成している。 | 
| 受講対象者 | 
|---|
| ・ビデオグラファーまたはモーショングラファー(モーショングラフィッカー)受講経験者 ・ノートPCをご持参いただける方(タブレット型PCは除く) ー RAM・メモリは、最低8GB/推奨16GB以上 | 
| サポート | 
|---|
| ・セッション中の質疑応答 | 
| その他 | 
|---|
| ・開講3日前の段階で、クラス受講人数が「3名」に満たない場合、開講を中止させていただきます ・受講スタジオ内にはFREE Wi-Fi環境があります ・本講座は操作画面のアーカイブ記録はありません | 
![BYND[バインド]|1ヶ月だけの動画学校|東京都心の通学制・動画編集と制作のスクール|After EffectsとPremiereの講座](https://hlywd.co.jp/bynd/wp-content/uploads/sites/7/2022/04/bynd_logo.jpg) 
		         
               		 
               		 
               		 
               		 
					
				