「ただの機能解説ではない!プロの編集現場で役立つPremiereスキルを伝授」
Premiere Proの最新機能とプロの編集テクニックを学ぶ実践型講座。時短編集・カラーグレーディング・ダイナミックエフェクトなど、現場で使えるスキルを伝授。映像編集のクオリティを向上させるテクニックを体験しながら習得します。
また、当日は講師のビデオで収録予定ですが、実験的なアーカイブとなりますため、尽力いたしますが補償できかねますことご了承ください。
開講日 | 3/22(土) | 時間 | 11:00-17:00(70分×4コマ) | 定員 | 6名 |
---|---|---|---|---|---|
スタジオ | BYND青山 | 講師 | 山本 輔 | 料金 | 16,000円(税込17,600円) |
講師
![]() |
山本 輔 株式会社 彌榮 代表取締役 映像作家・モーショングラファー。TVCMや企業プロモーション映像、ミュージッククリップなどを手がけるほか、VJとして様々なアート/クラブイベントで活躍。BYNDでは2015年の開校時より講師として登壇、大手法人研修を含め数多くの動画クリエイターを養成している。 |
受講内容 | |
---|---|
午前 11:00〜13:30 |
1コマ目:Premiereの最新機能と進化した編集ワークフロー(70分) イントロダクション Premiere Proの最新アップデート情報(2024~2025年版) AIツールや自動化機能の活用方法(音声テキスト化、シーン編集など) 新機能の解説とデモンストレーション 自動字幕生成と音声テキスト編集 新しいカラーグレーディングツールの活用 AI補正機能(手ぶれ補正・ノイズ除去・オーディオ修正) 2コマ目:プロが使う時短編集テクニック(70分) 編集の効率を上げるワークフロー ショートカット&カスタマイズの最適化 プロジェクト管理&ファイル整理のコツ マルチカメラ編集と同期の最速ワークフロー 実践演習:時短テクを使って編集作業 クイックカット編集 |
午後 14:30〜17:00 |
3コマ目:プロの色調補正&映像スタイル構築(70分) カラーグレーディングの基本と最新ツール Lumetriカラーの進化と活用 LUTの適用と調整のポイント シネマティックなルックを作るためのテクニック 映像の印象を変えるトリック カラー補正による映像の質感調整 トランジションを活かした映像の流れ作り 4コマ目:プロ仕様のエフェクト&ダイナミック編集(70分) 高度なエフェクトの使いこなし 動画内のオブジェクト追跡と編集 最終課題:30秒のプロモーション映像を作る 受講生が自分のスタイルでPremiereを活用し、短編動画を編集 講師によるフィードバック&改善点の提案 |
受講対象者 |
---|
・BYND卒業生 ・ノートPCをご持参いただける方(タブレット型PCは除く) ー Premiere Pro ソフトインストール済(バージョン CC2025) ー RAM・メモリは、最低8GB/推奨16GB以上 |
サポート |
---|
・セッション中の質疑応答 |
その他 |
---|
・開講3日前の段階で、クラス受講人数が「3名」に満たない場合、開講を中止させていただきます ・受講スタジオ内にはFREE Wi-Fi環境があります ・本講座は操作画面のアーカイブ記録はありません |