「ありきたりな背景を卒業!映像を引き立てるプロップ活用術」
インタビュー映像の背景を魅力的に演出するプロップ(小道具)の活用法を学ぶ講座です。シンプルながら印象的なセットの作り方を、理論と実践を交えて解説。限られた予算やスペースでも映える背景作りを習得できます。
また、当日は講師のビデオで収録予定ですが、実験的なアーカイブとなりますため、尽力いたしますが補償できかねますことご了承ください。
開講日 | 4/4(金) | 時間 | 19:00-21:30(70分×2コマ) | 定員 | 6名 |
---|---|---|---|---|---|
スタジオ | BYND青山 | 講師 | 山本 輔 | 料金 | 8,000円(税込8,800円) |
講師
![]() |
山本 輔 株式会社 彌榮 代表取締役 映像作家・モーショングラファー。TVCMや企業プロモーション映像、ミュージッククリップなどを手がけるほか、VJとして様々なアート/クラブイベントで活躍。BYNDでは2015年の開校時より講師として登壇、大手法人研修を含め数多くの動画クリエイターを養成している。 |
受講内容 |
---|
1コマ目:基礎編(70分) イントロダクション 映像における背景の重要性 プロップの役割と効果 背景プロップの基本 インタビュー映像のよくある背景スタイル(シンプル・ナチュラル・モダン・ドラマティック) 視覚的バランスと画面構成(色、奥行き、質感) 背景プロップの種類(家具、小物、植物、照明など) 実例分析 実際の映像作品の背景を比較しながら、印象の違いを検証 「良い背景」「悪い背景」のポイント解説 2コマ目:実践編(70分) 背景づくりの実践ワークショップ シチュエーション別のプロップ設置方法 限られた予算やスペースでもできる工夫 実際に背景セットを組んで撮影テスト 応用テクニック 照明との組み合わせで魅せる背景の作り方 被写体との相性を考えたデザインのポイント 「抜け感」「奥行き感」を出す方法 フィードバック&Q&A 参加者の作成した背景を撮影し、講評 具体的な改善ポイントと応用方法のアドバイス |
受講対象者 |
---|
・BYND卒業生 |
サポート |
---|
・セッション中の質疑応答 |
その他 |
---|
・開講3日前の段階で、クラス受講人数が「3名」に満たない場合、開講を中止させていただきます ・受講スタジオ内にはFREE Wi-Fi環境があります ・本講座は操作画面のアーカイブ記録はありません |