「 映像の印象は“音”で決まる!収録後でもここまで変えられる」
映像制作で見落とされがちな「音声のアフターケア」。ノイズ、音量のムラ、聞き取りづらいセリフ…撮影現場で仕方なく録った“使いにくい音”も、Premiere Proだけで十分な仕上がりに整えることができます。本講座では、外部ソフトを使わずPremiere内で完結する整音テクニックを、実践的なワークとともに学びます。あなたの映像がワンランク上に聴こえるようになる70分×2コマ。音の手当て、始めてみませんか?
開講日 | 7/25(金) | 時間 | 19:00-21:30(70分×2コマ) | 定員 | 6名 |
---|---|---|---|---|---|
スタジオ | BYND青山 | 講師 | 山本 輔 | 料金 | 8,000円(税込8,800円) |
講師
![]() |
山本 輔 株式会社 彌榮 代表取締役 映像作家・モーショングラファー。TVCMや企業プロモーション映像、ミュージッククリップなどを手がけるほか、VJとして様々なアート/クラブイベントで活躍。BYNDでは2015年の開校時より講師として登壇、大手法人研修を含め数多くの動画クリエイターを養成している。 |
受講内容 |
---|
1コマ目:音のトラブルを見抜き、整える基礎力(70分) 撮影現場で録音された音声には、ノイズや音量ムラなど多くの問題が潜んでいます。このコマではPremiere Proだけで行える音声処理の基本を学び、収録音を「使える音」に仕上げるためのノイズ除去やEQ、音量調整などの実践的スキルを身につけます。 2コマ目:音の演出と質感のコントロール(70分) 音は映像の印象を大きく左右します。このコマでは、BGMとのバランス調整や声の質感の演出など、Premiere内で完結する音声演出テクニックを学びます。具体的な問題事例をもとに、より自然で説得力のある音に整える方法を実践的に身につけます。 |
受講対象者 |
---|
・BYND卒業生 ・ノートPCをご持参いただける方(タブレット型PCは除く) ー Premiere Pro ソフトインストール済(バージョン CC2025) ー RAM・メモリは、最低8GB/推奨16GB以上 |
サポート |
---|
・セッション中の質疑応答 |
その他 |
---|
・開講3日前の段階で、クラス受講人数が「3名」に満たない場合、開講を中止させていただきます ・受講スタジオ内にはFREE Wi-Fi環境があります ・本講座は操作画面のアーカイブ記録はありません |